2016年09月10日
<久しぶりの小倉出張>

仕事で久しぶりの小倉入り、
小倉と言えば地元佐賀(当時は鍋島藩)を経由して
出島に向かった長崎街道の出発地点。

JR小倉駅から西へ、常盤橋を渡って旧長崎街道
・室町界隈を歩くと古き江戸時代の息づかいを感じながら
小倉城へ登りしばし休憩、そして八坂神社への下り。
歴史を感じる空間。 そして、松本清張記念館へと足を運ぶ。

近代的なリバーウオークを下って橋を渡って、
少し歩くと
地元出身?・松本零二のクロスロードミュージアム
「銀河鉄道999」謎の美女メーテルが迎えてくれた。
思わずゴダイゴのテーマ曲が聞こえたような....。
松本清張と松本零二、、なぜが不思議な一致?
仕事を終えて、懐かしい時代にタイムスリップした
小倉駅界隈 1時間半の不思議な散策のひととき。
定番土産である湖月堂・栗饅頭を携えて岐路に着いた。
TACSメンバーCozyOfftimeBlogより
Posted by TACS at 19:40 | Comments(0)